2023年1月のお知らせ

  1. 竹の塚6丁目教室・ふちえ幼稚園教室の1 月のお休み
    毎週日・月曜日、3日(火)、4日(水)、9日(月)、21日(土)


  2. 2023年2分月謝、雑費・維持費口座振替日
    127日(金)
    2月入会の場合は月謝の他に雑費・維持費5,500円(年額/税込)も一緒に引き落としになりますので、宜しくお願いいたします。


  3. 1月末で休・退会時の書類提出締切日
    110日(火)までに教室までご連絡ください(必着・Eメール可)。この日を過ぎますと2月分月謝まで発生しますのでご了承ください。


  4. 1月の塾生対象無料フォニックス&リーディング講座(Zoomで実施)
    全レベル対象に実施します。参加希望者はメールで希望日時と氏名をEメールでご連絡ください。
    ①28日(土)午後4-5時


  5. 暖かい服装でお越しください
    コロナ禍の折り、暖房を使用しながら、レッスン中も窓を開け、換気扇を使い、換気を十分に行いながらレッスンを行っています。教室でレッスンを受ける際は十分暖かい服装でお越しください。ひざ掛けやスリッパなど使用して頂いて構いませんので宜しくお願いいたします。


  6. 2022年度第3回英検実施スケジュール
    各級共、開場前には教室には入室できませんのでご注意ください。試験時も窓を開け、換気をしながら行います。暖かい服装でお越しください。
    持ち物:濃さがHPの鉛筆かシャープペンシル(HP以外の鉛筆はマークシート読み取り時にエラーになりますので、必ずHPでご用意ください)、消しゴム、腕時計または小型の置時計(携帯電話などの端末は使用できません)
    お願い:試験用紙には、自著で、氏名、郵便番号、住所、生年月日、電話番号の下4桁を記入する欄がありますので書けるようにしておいてください。覚えられない場合はメモを予め用意し、持参してください。

2022年11月のお知らせ

  1. 竹の塚6丁目教室・ふちえ幼稚園教室の11月のお休み
    毎週日・月曜日、2日(水)、3日(祝・木)、4日(金)、23日(祝・水)、29日(火)


  2. 2022年12月分月謝、雑費・維持費口座振替日
    11月28日(月)
    12月が入会月の生徒は、月謝の他に雑費・維持費5,500円(年額/税込)も一緒に引き落としになります。


  3. 11月末で休・退会時の書類提出締切日
    11月10日(木)までに教室までご連絡ください(必着・Eメール可)。この日を過ぎますと12月分月謝まで発生いたします。


  4. 11月の塾生対象無料フォニックス&リーディング講座(Zoomで実施)
    全レベル対象に実施します。参加希望者はメールで希望日時と氏名をEメールでご連絡ください。
    ①19日(土)午後1-2時、②30日(水)午後4-5時


  5. 2022年度第2回英検一次試験結果
    合格者は以下の通りでした。
    【2級】合格者2名(うち当塾生徒2名)
    【準2級】合格者6名(うち当塾生徒5名、外部1名)
    【3級】合格者4名(うち当塾生徒4名)
    【4級】合格者5名(うち当塾生徒4名、外部1名)
    【5級】合格者6名(うち当塾生徒5名、外部1名)


  6. 2022年度第2回英検二次試験対策レッスン
    11月は以下の日程で実施します。受講希望者はEメールにてご連絡ください。
    2級:1日(火)6-7時、8日(火)6-7時、12日(土)4-5時
    準2級:1日(火)7-8時、5日(土)3-4時、8日(火)7-8時、10日(木)6-7時、11日(金)6-7時
    3級:5日(土)1-2時、8日(火)5-6時、12日(土)3-4時


  7. 11月の英検一次試験対策レッスン実施日
    以下の通り実施します。都合のよい時のみの参加可、レッスン料金は通塾生1,100円/回、外部生(休会中の生徒含む)2,200円/回、教材費は不要です。希望者はEメールにてお申込みください。
    級 日時 実施日
    2 金曜日6時半-7時半 11/11,11/18,11/25
    準2 火曜日6-7時 11/22,11/29
    3 木曜日6-7時 11/17,11/24
    4 木曜日5-6時 11/10,11/17,11/24
    5 水曜日5-6時 11/16,11/30


  8. 2022年度第3回英検申込が始まりました
    一次試験実施日は2023年1月21日(土)です。当塾の申込受付締切日は12月10日(土)です。受験希望者は受験案内兼申込書をお渡ししますので、Eメールにて取り急ぎ早目にお知らせください。当塾生以外の申込も受け付け、定員(各級共8名)になり次第締め切ります。

以上

12月のお知らせ②

①英検につきまして
2021年度第3回英検は当塾では5級~2級を当塾で実施します。今回は9歳からの合計31名が受験します。全受験級で定員一杯になったため申し込みは締め切りました。

②英検グループレッスンについて
以下の通り実施する予定です。日程が一部変更になっています。
【5級】水曜日4-5時(12/15、12/22,1/5,1/12,1/19)
【4級】木曜日5-6時(12/16,12/23,1/6,1/13,1/20)
【3級】水曜日5-6時(12/15,12/22,1/5,1/12、1/19)
【準2級】火曜日6-7時(12/14,12/21,12/28,1/11,1/18)
【2級】金曜日6時半-7時半(12/10,12/17,12/24,1/7,1/14,1/21)
通塾生のレッスン代は1,100円/回(休会中の生徒など外部生は2,200円/回)、この料金には教材費も含みます。
希望の場合はメールにてお知らせください。
また、この他の日時でレッスンを希望する場合は教室までメールにてご希望をお知らせください。

③テキスト等教材遅延のお知らせ
新型コロナウィルスに伴う航空便および船便の運行が大幅に減便されているため、教材の配達が大変遅れています(アメリカ/オーストラリアから/への、航空便は手紙以外は全て停止、現在船便のみ可能になっています)。現在ほとんどの教材が到着までかなり時間がかかっておりますので何卒ご了承ください。

以上

2021年12月のお知らせ

12の休校日:毎週日曜日、20日()、21日(火)、25日(土)、29日(水) ~31日(金)

②2022年1のレッスン開始日:15日(水)から開始します。

③2022年1謝、雑費・維持費口座振替日:1227日
1が入会の生徒は、謝と一緒に雑費・維持費5,500円(年額/税込)も引き落としになります。

12末で休・退会時の書類提出締切日:1210日(金)までに教室必着(Eメール可)
この日を過ぎますと来年1謝まで発生しますのでご留意ください。

➄不織布マスク着用のお願い
教室でレッスン受講の際は感染防止対策強化のため、布マスクやウレタンマスクではなく、より飛沫防止効果の高い「不織布マスク」の着用をお願いいたします。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします。

12の塾生対象無料フォニックス&リーディング講座(Zoomで実施)
Zoomで実施します。参加希望者はメールで、希望日時と氏名をご連絡ください。両方受講して構いません。
①7日(火)4-5pm、②18日(土)12-1pm

⑦2021年度第2回二次試験結果
受験者全員合格しました。

2021年度第3回英検申込について
申込期間は111日()~1210日(金)、当教室の一次試験実施日は2022年122日(土)、二次試験実施日(本会場)は227日(日)です。今回は英検協会からの要請で、当塾以外の受験者も受け入れます。各級共、受験者数定員は6名としますので、当塾で受験を希望する場合はお早目にお申込みください。
【2級】満席 【準2級】残数2席 【3級】満席 【4級】残席4席 【5級】残席4席

⑧足立区立中学1年生後期中間(第3回目)考査結果
報告のあった生徒の結果は以下の通りでした。最高点99点(1名)、平均点89点。全体的に惜しいミス(ケアレスミス)が失点の原因でした。学校考査はテスト前にポイントを押さえて復習することで高得点が取りやすいテストですので、次回も試験前になりましたらテスト補講を実施しますので、試験範囲、日時がわかりましたらメールで連絡してください。

以上

新型コロナウィルス感染症への対応

【講師】

  1. 毎日検温、体調チェックを行っています。
  2. 流行が始まった2月より、教室にくる方たちや同居家族以外との接触は行っていません。
  3. 公共交通機関等の利用は避けています。
  4. マスクを常時使用し、外出も必要最低限で行っています。

【教室】

  1.  教室内が蜜にならないよう、生徒1人につき1テーブルで間隔を取り座ってもらっています(兄弟、姉妹の場合は隣同士で座ってもらうこともあります)。
  2. 新規生徒の受入れを制限しています。
  3. レッスン時は窓を開放し、換気扇、空気清浄機の使用など最大限の換気を行っています。
  4. 毎レッスン終了後にテーブル、いす、ドアノブなどの消毒を行っています。

【教室レッスン時の生徒皆様へのお願い】

  1. レッスン前に検温をお願いします。小学校低学年以下の方は検温結果をメールでご連絡頂くか、メモでご持参ください。
  2. トイレはなるべく家ですませてください。
  3. レッスン時は常時、飛沫防止効果のある不織布のマスク着用をお願いします。手作りマスクなどの場合はフィルターをできるだけ装着してください。マスクは隙間なく着用できているかご確認ください。
  4. レッスン前に水分補給を行ってください。
  5. 入室前に手指消毒をしてください。教室で手洗いでも結構です。

【以下に該当する場合は、対面レッスンはお控えください】
1. 発熱、悪寒や咳などの症状がある場合や、体調がすぐれない場合
2. 同居者(家族など)に感染者がいる場合

2020年8月1日更新

2020年6月1日からのレッスン

2020年5月25日(月)に「新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言」の解除が発表されましたが、まだ保育園・幼稚園や学校は、分散登校であること、また都内の感染者数が二桁台の日もあり、次の集団感染発生が起こる可能性も否定できないことから、6月6日までのレッスンは全てZoomで行います

2020年3月のお知らせ

3月のお休み:
重要:政府要請のため3月2日(月)~14日(土)の園児および小中高校生レッスンは休校。後日振替いたします
毎週日曜日、20日(金・祝)、31日(火)

2020年4月分月謝、雑費・維持費口座振替日:3月27日(金)
4月が入会月の生徒は、月謝の他に雑費・維持費5,500円(年額/税込み)も引き落としになります。

3月末日付で休・退会時の書類提出締切日: 3月10日(火)までに教室必着。この日を過ぎますと4月分月謝が発生します。ご留意ください。

4~6月のグループレッスンスケジュール(*暫定)
現在、以下で予定していますが、今後に発表される各学校の定期考査等のスケジュールにより変更になる場合があります。ご了承ください。

5月30日は英検一次試験のため、通常グループレッスンはお休み。

3月の塾生対象無料フォニックス講座
参加対象者は、アルファベットの大・小文字を【すらすらと順番にかかわらず】書くことができる生徒とその保護者です。参加希望者はメールにてお申し込みください。定員に達し次第締め切ります。
①14日(土)【入門】3-3:30pm【応用】3:30-4pm *中止
②24日(火)【入門】4-4:30pm【応用】4:30-5pm

2020年英検日程
当教室は英検準会場です。5級から2級までは教室で受験することができます。
【2020年度当教室試験実施日】

2020年度実施 受付期間 一次試験 二次試験
第1回検定 3月13日(金)~ 4月28日(火) 5月30日(土) 7月5日(日
第2回検定 8月3日(月)~ 9月10日(木) 10月3日(土) 11月15日(日)
第3回検定 11月20日(金)~12月10日(木) 2021年1月23日(土) 2021年2月28日(日)

【検定料】*2020年から、本会場の3級から1級の検定料は改定(値上げ)されます。以下は改定後の料金です。

  5級 4級 3級 準2級 2級 準1級 1級
準会場
(当塾受験)
2,000円 2,600円 3,900円 4,900円 5,500円
本会場 3,000円 3,600円 5,900円 6,900円 7,400円 8,400円 10,300円

3月の英検一次試験グループレッスン
3月は以下の日程で英検一次試験(筆記)対策グループレッスンを実施します。準2級クラスを追加しました。2級は日時変更です。英検レッスン希望の場合はメールにてご連絡ください。下記に希望日時がない場合は希望日時をご連絡ください。春休み中などは平日午前・午後1~5時の間なども可能な場合がありますので遠慮なく希望日時をお知らせください。

日時 3月の実施日
5級 月 5-6pm 16, 23, 30
4級 月 6-7pm 18, 19
3級 月 7-8pm / 土 4-5pm 16, 23, 30 / 21, 28
準2級 月   8-9pm /  金 6:30-7:30pm 16, 23 30 / 27
2級 土 6-7pm 21, 28
準1級 月 8-9pm 16, 23, 30

2020年2月末現在の塾生英検Jr・英検取得状況
英検は各生徒任意で受験しています(強制ではありません)。以下は2月末時点での通塾生の合格者数です(休会中の生徒は含んでいません)。小学生6年生までに英検3級、中学3年生までに英検2級を目標にしましょう!

  年少 年中 年長 小1小2小3小4小5小6中1中2中3
Bronze   2 4   3               9
Silver     3   3               6
Gold                         0
5級         1278479341
4級             45 389332
3級             1 3 6 7 3 20
準2級               2     3 3 8
2級                     112
準1級                       1 1

教材の使い方(園児、小学生)
教材の内容をどれくらい覚えていますか?
教科を問わず、教材は内容を覚え、理解することが大切です。手持ちの教材はどんどん覚えて、消化していくようにしましょう。

Picture Dictionary-まず付属のCDをPicture Dictionaryの絵を見ながらよく聞いて単語の発音の練習をします。レッスンに慣れてくると、だんだんCDを聞かなくなることがよくありますが、これは英語を話せないもっとも大きな原因になります。聞こえた音をそのまま繰り返して何回も練習し同じように言う練習をします。単語が言えるようになったら、ダイアローグ(短い対話)、歌/チャントの練習をします。ダイアローグ、歌/チャントを暗記していくとかなり英語が話せるようになりますので、できるだけ暗記します。教室のレッスンでは、Topic 50が一度終わったら最初のトピックに戻り、二周目からは単語のスペルテストが始まります。単語のスペルはフォニックス(*スペルと発音のルール)に気を付けて覚えるようにしましょう。

Think Read Write-フォニックスの教材です。付属のCDを聞いて発音を練習しましょう。言えるようになったらテキストを見ずに、CDに出てきた単語のスペルを書く練習をします。

Let’s Go-テキスト付属のCDには各Unitの重要な部分(会話、単語)が収録されています(テキスト中の全文章は収録されていません)。まず、CDをよく聞いて、各Unit冒頭の会話を暗記します。またユニット中にでてくる単語も暗記しましょう。Unit最後には短いお話がでてきますので、これもCDをよく聞いて何回も練習しましょう。

カード類-カードの発音と意味がわかったら、絵を見ずに単語のスペルを見て、発音できるか確認します。それができたら、ノートにカードのスペルを書いて、スペルを覚えましょう。このカードでは、日常生活で必要な会話を練習できるだけでなく、現在形、過去形、現在進行形、助動詞を使った文章が練習できます。

*教材には必ず名前を書いてください。

2019年12月のお知らせ

12月のお休み: 日曜日、4日(水)、27日(金)~31日(火)
*新年は1月4日(土)から通常レッスン


2020年1月分月謝、雑費・維持費口座振替日: 12月27日(金)
*1月が入会月の生徒は、月謝の他に雑費・維持費5,500円(年額、税込み)の合計額が引き落としになります。

12月末で休・退会時の書類提出締切日: 12月10日(火)までに教室必着
*この日を過ぎますと来年1月分月謝まで発生しますのでご注意ください。


12月のフォニックス無料講座(予定)
参加対象者はアルファベットの大・小文字を【すらすらと順番にかかわらず】書くことができる生徒とその保護者です。参加希望者はメールにてお申し込みください。定員に達し次第締め切ります。
①21日(土)【入門】1-1:30pm【応用】1:30-2pm
②25日(水)【入門】4-4:30pm【応用】4:30-5pm


(園児・小学生対象)クリスマスパーティー
12月22日(日)10-11amで実施します。参加者のドレスコードは「クリスマス」です。参加費は550円(税込)です。参加希望者はメールにてお申し込みください。


英検一次試験対策グループレッスン
12月と1月の英検グループレッスンは以下の日程で実施します。
【5級】
月曜日5-6pm(実施日:12/2, 12/9, 12/16, 12/23, 1/6, 1/20)
【4級】
月曜日6-7pm(実施日:12/2, 12/9, 12/16, 12/23, 1/6, 1/20)
【3級】
土曜日4-5pm(実施日:12/7, 12/14, 12/21, 1/4, 1/11, 1/18)
【準2級】
火曜日5-6pm(小学生向け、実施日:12/3, 12/10, 12/17, 12/24, 1/7, 1/14, 1/21)
金曜日6:30pm-7:30pm(中学生以上向け、実施日:12/7, 12/14, 12/21, 1/10, 1/17, 1/24)
【2級】  
月曜日7-8pm(実施日:12/2, 12/9, 12/16, 12/23, 1/6, 1/20)
【準1級】
月曜日8-9pm(実施日:12/2, 12/9, 12/16, 12/23, 1/6, 1/20)
このレッスンは英検を当塾で受験しなくても、またすぐに受験する予定が無くても受講できます。
受講料は現在通塾している生徒は1,100円/回(消費税および教材費込み)、休会中の生徒及び外部生は2,200円/回(消費税および教材費込み)です。受講料は毎回レッスン時に現金にて集金しますのでお釣りのないようにご持参ください。レッスン希望時は、必ず事前にメールにてお申し込みください。
申込は先着順にて受け付け、定員になり次第締め切ります。


2019年第3回英検
申込期間は12月10日(火)まで、一次試験の当校試験実施日は2020年1月25日(土)、二次試験は本会場で3月1日(日)に実施になります。検定料は以下の通りです。席に余裕があれば当塾生以外も当校で受験できますので(その場合の検定料は準会場料金になります)希望者がいましたらお知らせください。

  1級 準1級 2級 準2級 3級 4級 5級
準会場 5,500円 4,900円 3,900円 2,600円 2,000円
本会場 9,500円 7,600円 6,500円 5,900円 4,900円 3,600円 3,000円

2019年11月末現在の塾生英検Jr・英検取得状況

11月末までの合格者数は以下の通りです。幼稚園在園中に英検Jr Gold取得、小学生6年生までに英検3級手取得、中学3年生までに英検2級取得を目標にしましょう!

  幼稚園 小学生 中学生  
  年少 年中 年長 小1 小2 小3 小4 小5 小6 中1 中2 中3
Bronze   2 3 5   1               1-
Silver     3 3                  
Gold                           0
5級           1 2 4 10 4 8 9 8 46
4級             1 2 5 2 7 9 8 34
3級             1 1 3   2 6 6 19
準2級             1   2     3 5 11
2級                         1 1

英語は何歳から始めるのが良いのか?
よく聞かれる質問ですが、学校でも習い事でも、全く同じ授業を受けていても学習取得具合には個人差があるように、英語も同じレッスンを受けていても、クラス生徒全員が同じスキルを持っているとは限りません。遅くから英語を始めても、文法など理論的な事はすぐに習得できる生徒もいます。ですので、一概に「早い方がいい」とは言い切れません。しかしながら、今まで教えてきた経験から、発音とリスニング力に関しては、やはり幼いうちから始めた生徒の方が上手な場合が多いように感じます。小学1年生になると日本語がある程度完成されているので、英語の発音も日本語の「あいうえお」に当てはめて発音しがちで、この場合、CDをよく聞いて発音を練習しない限り、カナカナ発音になる傾向があります。その一方、幼児期から英語を始めた生徒の場合は、「英語は英語の音」と認識しているためか、発音は日本語的にはあまりなりません。「英語の音を楽に習得」という点では、早くからの英語学習開始が効果的かもしれません。


キャメロット英語塾は「英会話(だけの)教室」ではありません
当塾は、総合的な英語教室です。ですので、幼児期は文字(アルファベットとアルファベット1文字のフォニックスや2文字以上のフォニックス)、英単語の構成(発音とスペルの関係の基本)、小学生では身の回りの名詞や動詞、挨拶など日常の会話表現、英文ライティングの基礎、通常中学校3年生までに習う英文法、中学生からは文科省の学習要綱を踏まえつつ、日本の英語教育では重要なのにきちんと教えられていない冠詞の使い分け、自動詞/他動詞の違いなどを教えています。当塾の教え方は、一見すると、会話ばかりではないので、もの足りなく思われるかもしれません。が、実績を見ていただければ満足して頂ける成果を出しています。当塾では、将来ビジネスでも通用する英語力の素地を作ることを第一の目標にしています。実際、当塾で幼児期から英語を始めた生徒の多くは、あまり英語で苦労することなく、国内外の大学へ進学し、外資系企業などで英語を武器に仕事をしています。英語習得は長期的なプロジェクトで、一朝一夕で身に着くものではありません。英語習得には最低でも3000時間の学習が必要と言われていますが、日本国内にいながら、1週間1時間あまりの短いレッスンで、最短でより高い英語力を身に着けるためには、各自の能力を踏まえながら英語の四技能全てを教える必要がありますことをご理解いただけますと幸いです。


足立公立中に通う生徒の後期中間考査結果
学校の定期考査は範囲が指定されるので、試験範囲の学習内容をきちんと理解していれば得点が取れるテストです。今回も試験間際になっても試験範囲の単語すら覚えていない生徒もいましたが、次回はそんなことがないよう心して取り組みましょう。テストの点数は教科書の内容をどれくらい理解しているかの鏡です。
中1:最高点96点(90点以上当塾生徒全体の40%、80点代20%、それ以下40%)
中2:最高点99点(90点以上当塾生徒全体の83%、80点代17%)
中3:最高点100点(90点以上当塾生徒の65%、80点代35%)

足立区竹ノ塚駅から徒歩5分、竹の塚6丁目にある英語教室です。